おっさんは大阪人だけどなぜか江戸が好きだよ。 (`・ω・´)
東京ではなく江戸
東京が好きなのではなく江戸が好きなんだ。
今の東京はあたりまえだが江戸ではない。
東京も好きだが東京の中の
江戸を感じるのが好きなんだ。
江戸時代なら2泊3日ぐらいで旅行に行ってみたい。
特に18世紀はじめから中頃までの
文化文政から天保年間のあたり。
今のところ日本史上最後の平和な時代です。
東京は歩く町
東京は歩ける町なんだ。
歩いていて楽しい町はそう多くはない。
とくに東京23区内は旧所・名跡が多いので飽きない。
最近は江戸時代の古地図と現代の地図を合わせた
スマホアプリなんかがあってとても楽しい。
飛鳥山から品川まで歩けるよ、ほんとに。
歴史の中心
歴史というと多くの人は戦国時代・幕末なのだろうが
そういう異常事態ではなく名もない人が
平和に暮らしていた時代の名残がいいんだ。
歴史というのは基本的に政治が中心になって語られるが
何時の時代でも文化・芸能、とくに庶民の暮らしなんかが
ボリュームを占めるのだからそういうところを感じたいんだ。
おすすめの本所深川
台東区から隅田川の東側、いわゆる川向うと言われる
本所深川(墨田区・江東区)の辺りは
坂もほとんどなくて歩きやすいし
浅草寺・スカイツリーなんかもあるし
初めていく人にはおすすめだ。
江戸時代でも庶民の町で史跡もいろいろあるんだな。
小塚原刑場跡は現在鉄道に分断されている。
六間堀と五間堀は埋め立てられているがその形が今でも残っている
東京はこれ以外にも清澄庭園・六義園・浜離宮恩賜庭園などの庭園などもあるし
とにかく歩いて見るところはたくさんある。
深川江戸資料館
平安や鎌倉時代の庶民の暮らしは資料が少なくよくわからないけど
書物や絵画など文化が発達した江戸時代は
庶民の暮らしがよく記録として残されているんだ。
特におすすめは深川江戸資料館。
ここは天保年間の江戸の町並みを一部再現している。
しょっちゅう行くところではないが
江戸成分を補給するときに行くところだ。
長屋の中は入り放題だよ。
なんか懐かしい感じがするのはおっさんが昔ながらの日本人だからだ。
江戸東京博物館もいいけどなんか博物館!って感じで
よほどいい特別展示がないと行かないんだ。
江戸時代は現代人のルーツ
現在の日本人の精神性は江戸時代に
醸成されたものなんだ。
だから現代の日本人でも江戸時代のものには
懐かしさや郷愁を感じるんだ。
大河ドラマとか時代劇とかは駄目だ。
なんか画面も役者も綺麗すぎて作り物感満載で
カニかまぼこみたいなもんだ。
最近は役者もイマイチで見る気がせんな。
初期の必殺シリーズ、仕掛人・仕置人とか好きだがな。
別に住みたいわけでは・・・
先にも書いたが江戸時代には旅行なら行ってみたい。
住みたいわけではない。
郷愁を感じても理性的に考えれば
民主主義でもなければ現代の法の精神もない
とんでもない時代だ。
あくまで動物園のヒグマやトラのように
安心な遠くから見ているのがいいんだ。
身分が保証されたお客さんとして行きたいんだな。
東京は本当に楽しいところが目白押しだよ。
おっさんはコロナが終息したら
東京に思う存分旅行に行くんだ。 (`・ω・´)
(フラグ立てんな)
コメント